レバレッジ・ポイント分析サブグループ
各グループとの密接な交流と対話を通じて、効果が期待できる資源管理手法を見つけ出し、因果関係ネットワーク分析を行ってレバレッジ・ポイントを抽出します。地域の多様なステークホルダーと協働してその詳細な分析を行い、レバレッジ・ポイントによるシナジー創出とトレードオフ回避のしくみを検討します。このようにして見つけ出したレバレッジ・ポイントについて、ステークホルダーと共に実践できる統合モニタリング手法を開発し、運用します。
〇但馬英知・牧野光琢・法理樹里・佐藤哲
- チェンベ村の村人が運営するリサイクルショップ。
- 人口漁礁の試験操業で大量漁獲に歓声があがった。
- 廃棄物の古紙を使った再生紙づくり。